≪ 前の月 2021年01月 次の月 ≫
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2017,03,21, Tuesday
3月21日(火) 本日の給食は、ごはん、手作りなめたけ、いわしの生姜煮、かぶのおひたし、豚汁、いちごです。
少し肌寒い気候だったので豚汁のおかげで、心の芯まで温まりました。

少し肌寒い気候だったので豚汁のおかげで、心の芯まで温まりました。

| 12:57 | 学校生活から::本日の給食 |
2017,03,16, Thursday
3月16日(木) 本日の給食は3年生が最後の給食でした。
セレクト給食としてカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、アイス(雪見だいふく/イチゴアイス)です。
どのクラスも笑顔で良い表情で給食を食べていました。
高校生になっても好き嫌いなどせずに栄養に気をつけて生活してほしいです。






セレクト給食としてカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、アイス(雪見だいふく/イチゴアイス)です。
どのクラスも笑顔で良い表情で給食を食べていました。
高校生になっても好き嫌いなどせずに栄養に気をつけて生活してほしいです。






| 13:59 | 学校生活から::本日の給食 |
2017,03,15, Wednesday
3月15日(水) 本日の給食は、窯焼きビビンバ、牛乳、いちご、じゃが芋のきんぴら、にらのふわふわ汁、オレンジシャーベットです。
窯焼きビビンバ専用の特製ダレが甘辛で食欲が増しました。

窯焼きビビンバ専用の特製ダレが甘辛で食欲が増しました。

| 13:59 | 学校生活から::本日の給食 |
2017,03,14, Tuesday
3月14日(火) 本日の給食は、2色揚げパン、牛乳、味噌ワンタンスープ、ひじきナムルです。
味噌のコクがきいててとても美味しかったです。

味噌のコクがきいててとても美味しかったです。

| 13:35 | 学校生活から::本日の給食 |
2017,03,13, Monday
3月13日(月) 本日の給食は仙台の郷土料理です。、あぶたま丼、牛乳、はっと汁、清美オレンジです。
仙台の郷土食材である、あぶら麩を煮ました。あぶら麩には、ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛など、ミネラルの塊で、消化の優れたタンパク質が特徴です。

仙台の郷土食材である、あぶら麩を煮ました。あぶら麩には、ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛など、ミネラルの塊で、消化の優れたタンパク質が特徴です。

| 13:18 | 学校生活から::本日の給食 |
記事タイトル一覧はこちら
