≪ 前の月 2019年01月 次の月 ≫
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2019,01,16, Wednesday
1月15日(火)放課後に集団討論の練習をしました。
都立推薦入試に向けて、受検する生徒が3つのグループに分かれ
議題を設定し語論をかわしました。校長先生と副校長先生が面接官として
指導をします。今回は「オリンピック・パラリンピック開催に向けて文化交流」
という題材で討論しました。さまざまな提案がなされ、3年生は受験に向けて
頑張っています。
都立推薦入試に向けて、受検する生徒が3つのグループに分かれ
議題を設定し語論をかわしました。校長先生と副校長先生が面接官として
指導をします。今回は「オリンピック・パラリンピック開催に向けて文化交流」
という題材で討論しました。さまざまな提案がなされ、3年生は受験に向けて
頑張っています。
| 13:21 | 学校からのお知らせ |
2019,01,16, Wednesday
1月16日(水)
本日の給食は、タンメン、牛乳、青のりポテト、フルーツポンチ です。
タンメンのスープには、麺に絡みやすくするためと冷めにくくするために、片栗粉でとろみを付けました。

本日の給食は、タンメン、牛乳、青のりポテト、フルーツポンチ です。
タンメンのスープには、麺に絡みやすくするためと冷めにくくするために、片栗粉でとろみを付けました。

| 12:49 | 学校生活から::本日の給食 |
記事タイトル一覧はこちら
